2018年2月23日金曜日

大谷祖廟

~厳かにおひがしさんのお墓参り~

『長楽寺』を出て参道の坂を下りる途中、『円山公園』とは反対側の左手に手持ちのガイドブックには紹介されていない大きなお寺の門があるのでちょっと寄り道。







ここは『大谷祖廟(おおたにそびょう)という親鸞上人(しんらんしょうにん)の墓所です。

『大谷祖廟』の始まりですが親鸞を宗祖とする浄土真宗の寺院である『本願寺(ほんがんじ)が東西に分裂した時に、『東本願寺』親鸞ゆかりの地を求め、1670年に最初に親鸞が埋葬された現在地に『大谷御坊(おおたにごぼう)を建てたのが始まりとなっています。

その後1872年に『大谷管刹(おおたにかんさつ)、1876年に『大谷別院』、1952年に『大谷本廟』と名前を変え、1981年に現在の『大谷祖廟』になりました。

あまりに名前が一定しないせいか、通称『東大谷』とも呼ばれているようです。

「祖廟」って何だろう?と思って調べてみたら、意味は”祖先の霊を祀る御霊屋(みたまや)”と記されています。









境内は手入れが行き届いた綺麗な造りになっていますが。。。






一般に開放しているとはいえ、基本はあくまで墓所で観光地ではありませんし、ここには結構な数の参拝者が訪れていましたが、おいらみたいな縁もゆかりもないただの観光客風の人はほとんど見掛けませんでした。
 (`・д´・ ;)





『大谷祖廟』には『本願寺』の歴代、全国各地の寺院・門徒の遺骨が納められていて、来てる人も身内のお参りという感じで、何か赤の他人が長居しちゃいけない感があったので、写真だけいくつか撮ってそそくさと退散しました。ε=ε=ε=ε= (ノ_ _)ノ







『大谷祖廟』

開門時間・6:20~16:30
宗派・真宗大谷派
交通アクセス
 京阪『祗園四条駅』から徒歩15分
 阪急『河原町駅』から徒歩20分
 地下鉄『東山駅』から徒歩20分
 バス『祇園』から徒歩10分

HP・http://higashihonganji.or.jp/worship/otani/

0 件のコメント:

コメントを投稿