2018年2月21日水曜日

伏見稲荷大社

~外国人一番人気の千本鳥居のアーチでお出迎え~

2日目は『清水五条駅』から京阪本線に乗り、『伏見稲荷駅で下車。





世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」にて、「外国人に人気の日本の観光スポット」調査で、2014年~2017年まで4年連続1位に輝き近年屈指の京都の人気スポットとなっている『伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)に来ましたー(`・ω・´)ノ゙


ここが混んでいるのは分かり切っていたので、少しでも空いていそうな時期に行っておいてしまおうと思ったわけですが。。。





さすがにムッチャ混んでるね~(^_^;)


こっちはお土産物屋や食べ物屋が立ち並ぶ裏参道で、今回は京阪本線を使ったのでこっちのルートから来たわけだけど、JR『稲荷駅』を利用して来た場合はすぐ正面が表参道になるから、多分行きは表参道を利用して、帰りは裏参道を使ってお土産を買ったり食事をしたりの方が良いかも。






とりあえず人込みをかき分けて『伏見稲荷大社』へ到~着。







お稲荷様がお出迎え~乀^`・´^/コンコン



さて『伏見稲荷大社』ですが、全国に約3万社あると言われている日本人にとって最も身近な神社となっているのが『稲荷神社』ですが、ここはその総本宮となっている訳です。

祭神はお稲荷さんこと宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)で穀物の神様ですので、五穀豊穣(ごこくほうじょう)を司る神として農民の間で広がっていったのかと思っていたのですが、

江戸時代に入って五穀豊穣だけでなく、商売繁盛、産業興隆、家内安全、交通安全、芸能上達の守護神として幅広く取り扱うようになってから、江戸を中心に広がっていったようです。






こちらは『伏見稲荷大社』本殿ですが、『伏見稲荷大社』のメインは勿論本殿の後ろに控えております名物の「千本鳥居」ですし、更にその「千本鳥居」を進んだ先にあるのが山全体が御神体となっている「稲荷山」です。







とりあえずお参りやら御朱印やら写真やら一通り終わった所で、いよいよ「千本鳥居」へレッツゴー!╭( ・ㅂ・)و







こんな感じにあの赤い鳥居がびっしりとアーチ状に並んで通路の様になっているのですが、人が多過ぎてズラズラ列を為して進んでいくので、写真は撮りにくいしそれ以前に絵にならない(´・ω・`) 


結局旅行ガイドに載っている様な感じの鳥居だけの状態にはならないので、ただひたすらに赤くて狭い通路をみんなと一緒に進んでいるだけという感じになっちゃってるんですよね~(´・ω・`) 

もっと遅い時間に来ていれば、もう少し人は少なかったんですかね?




まだそれほど人気で無いマイナースポットだった時代に来ていれば、人がいなくて神聖な雰囲気で良い絵になったのかもしれませんが、ちょっと今は人が多過ぎてぶっちゃけ微妙かもしれません(-ω-;)
(おいらが混雑している所が嫌いというのが大きいからだけど)


ただし外国人観光客の人気の高さを考えると当分落ち着くことは無いんでしょうね~。


ちなみに『伏見稲荷大社』がこれだけ人気な理由としまして、勿論この「千本鳥居」が珍しいのと神聖な雰囲気が人気なのが一番ですが、もっと実用的なこととして。

・駅から近い。(『京都駅』からも行きやすい)
・拝観料無料。
・24時間拝観OKである。
・ウォーキングが出来る。(ぷち登山も)

アクセスが良く、お金が掛からず(京都はどこもお金が掛かる)、いつ行っても良くて(どこも時間制限があるし)、ゆったりと散策出来るというのが魅力の様です。


もしかしたら早朝に行っていれば、旅行ガイドの様な人がいない「千本鳥居」が観れたのかもしれないですね。今回の旅行ではその気になれば出来たんだよなー(´・ω・`) 



この「千本鳥居」は江戸時代の当たりから参拝者が願いを込めて奉納するようになったようですが、「千本」というのは「百鬼夜行(ひゃっきやこう)」、「八百万(やおよろず)の神様」の様に、あくまで大きな数字であることを表す枕詞として使われているだけのようで、実際には現在約1万本ほどあるようです。


鳥居の値段も気になる所ですが、一番大きい10号鳥居が130万2000円、以下9号ー82万6000円、8号ー70万8000円、7号ー48万2000円、6号ー38万3000円、一番小さい5号鳥居(高さ16cm×幅19cm)が17万5000円とのことです。

ウチの親戚も鳥居を奉納しているのらしいですが、まぁさすがに見つけられないわな。





さて「千本鳥居」抜けた所で「奥の院」に到着。




小さい鳥居も沢山奉納されてました。





「奥の院」の先から稲荷山ということらしいです。

ここから2時間の登山となり、道中末社とか色々とあり御朱印も結構頂いたのですが、そこは次の記事で♪





『伏見稲荷大社』の御朱印>









『伏見稲荷大社』

参拝時間・境内自由(御朱印は7:00~18:00)
祭神・宇迦之御魂大神、佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四大神
ご利益・五穀豊穣、商売繁盛、産業興隆、家内安全、交通安全、芸能上達
交通アクセス・
 JR「稲荷駅」から徒歩すぐ
 京阪本線「伏見稲荷駅」から徒歩5分
 バス「稲荷大社前」から徒歩5分

HP・http://inari.jp

0 件のコメント:

コメントを投稿